こんにちは!新入社員の時に1年間朝礼でスピーチをし続けたはまちゃん(@wakuwakukeigo)です。
あなたは、朝礼のスピーチが嫌で会社を辞めたいと思ったことはありますか?
僕はあります。
スピーチを失敗して怒られたトラウマで、朝礼のスピーチが苦手で苦痛で会社を辞めたいと真剣に悩んでいました。
やりたくもない朝礼スピーチをするなんて、鬱過ぎますよね。
この記事では、そんな僕に上司が話しかけてスピーチをする本当の理由を教えてくれたエピソードを紹介します。
今まで自分のことしか考えていませんでしたが、上司の想い(愛)を知って本当に救われました。
上司から話を聞いて、僕は苦手で嫌で仕方なかった朝礼スピーチが、「次の朝礼スピーチはいつかな?」と心待ちにするようになったほど。
朝礼スピーチの強要がパワハラのように感じて、苦痛過ぎてうつで退職まで考えてしまっているあなたに、どうしても伝えたいことがあります。
この記事が、あなたの苦痛を少しでも和らげるものになることを祈っています。
タップできる目次
(第2話)朝礼3分間スピーチが苦手すぎた苦痛物語。もう、会社辞めたいです・・・
これまでのあらすじ
僕は大学卒業後、新卒でとあるコンサルティング会社に就職した。
なんと、入社した会社は、新入社員が当番制で1年間毎日朝礼3分間スピーチを強要する会社だった。
スピーチを拒否したくてもできなくて強制される。
その上、朝礼のスピーチの質が悪かったりスピーチの型を間違えると、怒られるという社風。
そんなお堅い会社なのに、僕は初めてのスピーチでアンパンマンをテーマにしたスピーチをして大目玉をくらいました。
朝礼スピーチが苦手で苦痛すぎる・・・
トラウマで、朝礼のスピーチの苦痛を感じ、会社を辞めたいとまで悩む僕に、上司が朝礼スピーチの目的を教えてくれたのであった。
朝礼スピーチへの意識が変わったとあるエピソード。
(この記事は第2話)
【おすすめ本】
スピーチ/プレゼンが上手くなるおすすめ本「スピーチの教科書」
【スピーチ上達10回講座】
まとめ 上手い朝礼3分間スピーチの仕方まとめ『スピーチ上達10回講座』
➤(第1話)新入社員が知っておくべき会社の朝礼スピーチの目的
➤(第2話)朝礼スピーチが苦痛で会社を辞めたいと思ったら読む話
➤(第3話)人前で緊張しないためのスピーチの練習方法
➤(第4話)3分間スピーチの構成は“型"にはめるだけ
➤(第5話)朝礼3分間スピーチの原稿の書き方・作り方
➤(第6話)朝礼スピーチの出だしで聞き手を惹きつけるつかみ例
(第6'話)印象に残るスピーチの締め方
➤(第7話)朝礼3分間スピーチで話すネタは仕事の"気づき"にしよう
➤(第8話)面白い朝礼3分間スピーチの仕方
➤(第9話)スピーチが上手い人が使う見せ方テクニック7選
➤(第10話)朝礼スピーチを成功させる話し方のコツ13選
登場人物
はまちゃん
大学卒業後に、コンサルティング会社に就職した頃の22歳の頃の僕。
朝礼で毎日行う3分間スピーチで怒られ続け、すぐに自信をなくす豆腐メンタルに。
果たして、3分間スピーチが上達する日は来るのか?
上司
僕の直属上司の30代管理職。厳しくも愛がある指導で、はまちゃんを導いていく。
上司がセミナーやスピーチをすると、顧客が花に吸い寄せられる蝶のようにファンが続出する。後輩に奢らせようとする傾向あり。
朝礼スピーチが苦手で苦痛なのは聴く人のことを考えていないから
はまちゃん
今日の朝礼スピーチも失敗しちゃったな…
当番が回ってくるのが辛い…
今日の朝礼で話した3分間スピーチもグダグダだったな。
上司
はまちゃん
わかってますよ!そう言われるのが嫌だからスピーチが嫌いなんですよ!
自分でも朝礼スピーチが苦手なのがコンプレックスなのに…
スピハラ(スピーチパワハラ)ですよ!
なるほど。お前は上司の想いがわかっていないな。いや、上司の愛とも言っていい。
上司
はまちゃん
じ…上司の愛ですか!?
そうだ。上司の想いに気づかずに、自分のことだけを考えてスピーチをしていたら、スピーチを聞いている人に響かないのは当然だ。スピーチは聴く人のこと、今回であれば上司がどんなことを期待しているのかを理解して内容を考えなければならない。
上司
はまちゃん
し、知りたいです!
よし!ところでラーメンが食べたいんだよなぁ?(チラッ)
上司
はまちゃん
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
うつになるほど苦痛に感じる理由は?当番制の朝礼スピーチを強要させることはパワハラなのか
ストーリーの途中ですが、ちょっと小話を。
苦痛で辛いと感じる理由は?
あなたはこう感じているかもしれません。
気持ちは痛いほどわかります。
あなたががもしこのように感じているのなら、あなた自身が朝礼スピーチに目的や意義が見出せず、ただただやらされ感で行ってしまっているからでしょう。
その状態でスピーチをしても、あなたの苦痛はなくならず、場合によっては上司や会社を信頼すらなくなってしまうでしょう。
朝礼スピーチってパワハラ?
やっぱり、朝礼スピーチを強制することってパワハラなんでしょうか?
パワーハラスメントとは?
パワーハラスメント(和製英語: power harassment)とは、社会的な地位の強い者(政治家、会社社長、上司、役員、大学教授など)による、「自らの権力(パワーハラスメント)や立場を利用した嫌がらせ」のことである。略称はパワハラ。地位や権力に対応したものではなくいじめに近い概念としての理解に変わってきた。
引用 ウィキペディア
僕の考えでは、「意味もなく強要させるのはパワハラだと思うけど、実はそうじゃないかもしれないよ?」ということ。
というのも、朝礼スピーチには、良いものと悪いものがあるから。
- パワハラの悪しき習慣として残っている朝礼スピーチのパターン
- 社員の成長を願って朝礼スピーチの機会を作っているパターン
見極める簡単な方法は、上司に向かって「うちの会社で朝礼スピーチを行う目的を教えてください」と聞くことです。
それで、嫌な顔をしてきちんと説明してくれなかったら、その会社で朝礼スピーチをやる意味は皆無。
高圧的な態度で、「口答えするな。言われたことをやっていればいいんだ」と言ってくるようならクソです。
一方で、厳しいようですが質問もせずに被害者意識を持ち続けることはやめた方がいいと、僕は思います。(質問もできないほどの社風や人間関係なら別ですが)
僕の会社は、幸いにして良いパターンでした。
スピーチ力やプレゼン力は、身につければ一生物になる超重要スキルです。
人前で話す機会なんて普通に生活していれば、ほぼありません。
せっかくやるなら、「苦手だ苦痛だ」と被害者意識を募らせらせるのではなく、「朝礼スピーチを極めるぞ」という気持ちでやった方が絶対いいですよ。
それでも、嫌なら退職したらいいんです。
「うつ」になるほど悩む必要はありません。
では、次章から僕が上司にどう噛み付いたかご覧ください↓
苦手で苦痛な朝礼スピーチを会社でさせられる理由は「マネジメントのため」
前に教えた新入社員が朝礼でスピーチをする2つの目的は覚えているな?目的の2つ目だ。
上司
はまちゃん
はい。朝礼でスピーチをする目的の2つ目は、「新入社員をマネジメントするため」ですよね?
でも、僕が苦痛すぎて会社を辞めたいと思ってるのに、まだ管理されるなんてちょっと…
そうか。(マネジメントを管理される嫌なことと思っているな。)
では、新入社員のスピーチを聞く上司は何を見ていると思う?
上司
はまちゃん
朝礼スピーチに苦手意識をもつ新人に対して、講評をしてスピーチがどうすればもっと上手くなるかアドバイスするために聞いているのではないですか?
僕の入社したコンサルティング会社の朝礼スピーチでは、新入社員のスピーチに対して、上司が講評するスタイルで行われていたのだ。
確かにそれもある。ただ、それは3割ぐらいの話で、本当はもっと別の部分を見ている。なぜなら、上司は、新入社員が成長して良い職業人生を歩んでほしいということを願っているからだ。
上司
そう言った上司は、新入社員をマネジメントするためにどういった点を見ているのか教えてくれました。
この6つの視点を見ているそうです。
- 関心:性格や人間関係はどうか
- 不安:この会社でやっていけるのか
- 能力:仕事で活躍できる力はあるのか
- 期待:どうしたら成長するか
- 貢献:何か協力できることはないか
- 管理:部下がやらかさないか
上司曰く、新入社員の状況把握とパフォーマンスの最大化をする狙いがあると言うのです。
もう少し詳しく説明しましょう。
朝礼スピーチをさせる上司の狙い① 新入社員の状況把握(原因分析)
一言でいえば、スピーチをする新入社員がどんな人間でどんな状況かを理解すること。
前職の会社はコンサルティング会社ということもあり、かなりハードな会社でした。
新入社員が仕事に忙殺されて、忙しさで体調を崩す新人も少なくなかったです。
もちろん、上司も爆裂に働くので、毎日のように日本全国を転々としていたので、社内のデスクにいないこともしょっちゅう。
しかし、人材育成に関しては熱い想いを持つ社員ばかりでした。
だからこそ、朝礼のスピーチを聞く時間は、新入社員の状況を把握する貴重な機会だったそうです。
- スピーチのテーマが前向きか後ろ向きか
- 声のトーンが明るいか暗いか
- 会社の組織風土とのミスマッチはないか
- 仕事を任せられる能力があるか
- どんな考え方を持っているか
- どんな仕事をしていて、悩みは何なのか
このようなことが、朝礼の3分間スピーチを聴くと見えてきます。
新人の姿を見て、どんな3つの支援ができそうかを考えてくれています。
3つの支援とは?
①業務支援:業務に必要な知識やスキルの手助けをしてもらうこと
②内省支援:自分自身を振り返る機会を与えてくれること
③精神支援:精神的な状態に安らぎを与えてくれること
これは、東京大学の中原淳さんの書籍「職場学習論ー仕事の学びを科学する」の内容だ。
人材育成の分野に身をおく人事コンサルタントは、読むべき一冊。
特に新入社員を成長させるプロセスやチーム運営において、改善するヒントが見つかるだろう。
上司
はまちゃん
つまり、スピーチのアドバイス(業務支援)だけじゃなく、会社を辞めたいと苦痛を感じる僕に、どんな支援が必要かを考えてくれていたってことか。
家族のような愛を持って、状況を把握しようとしてくれていたんですね。
朝礼スピーチをさせる上司の狙い② 新入社員のパフォーマンス最大化(問題解決)
上司は、ただ家族のように心配するだけではありません。
会社である以上、部下を利益を上げる社員に成長させることが上司の役割責任。
そのため、朝礼のスピーチでわかった状況をどうすれば解決できるかを考えています。
苦手なスピーチがどうすればもっと上手くなるのかということに限りません。
部下のモチベーションを上げるために、褒めたり叱ったり、協力したりと、様々な方法で新入社員のあなたの力になってくれようとしているはず。
はまちゃん
新入社員を早く一年前にしようと、パフォーマンスを最大化させる方法を常日頃から考えていただいているんですね。
朝礼のスピーチが苦手で苦痛で会社を辞めたいあなたへのアドバイス
あなたは、朝礼のスピーチが苦手で苦痛過ぎて会社を辞めたいとまで悩んでいると思います。
しかし、それはあなたが上司の想い(愛)に気づいていなかったり、あなたの苦痛に周囲が気づいてくれないことが原因かもしれません。
まずは冷静になって、状況を整理することをオススメします。
そこで、使えるフレームワークがジョハリの窓です。
ジョハリの窓とは自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案された考え方。
出典 ウィキペディア
主に自己分析のために使われるフレームワークですが、自分の認識のズレを理解するために有効です。
例えば、朝礼のスピーチが苦痛に感じる状態の一例を描いて見ました。
もしかしたら、あなたが抱える朝礼のスピーチの苦痛は、単にスピーチが下手だからということではないのではないですか?
僕も苦手な朝礼スピーチをすることが嫌で仕方なかったのですが、以下の2つのことがあって朝礼の3分間スピーチの苦痛がなくなりました。
- 盲点の窓(自分が気づいていないこと)を上司から教えてもらい、かなり朝礼のスピーチに対する考え方が変わったこと。
- 秘密の窓(上司が気づいていないこと)について、上司に今抱える悩みを相談することができたこと。
僕の場合は、朝礼のスピーチの考え方が変わったことが、朝礼の苦痛から救われる大きな要因でした。
朝礼の3分間スピーチとは、会社から強制される嫌なもので、自分が上手く話せるようになるためのもの。上司からの講評は、自分のスピーチのダメ出しを全員の前で公開処刑される苦痛の時間。
スピーチとは、お客様のために伝える力を身につけるためのもので、スピーチを聴く人のために何を伝えたいのか考えて行うもの。上司からの講評は、部下がもっと成長してほしいというメッセージ。
はまちゃん
1人でスピーチの苦痛を抱え込まないようにしてくださいね。
もし、上司の愛がなくただただ苦痛な職場だったら逃げろ!
僕の会社の上司は、部下の人材育成に熱心で、部下への想い(愛)があったからよかったですが、そうではない会社も世の中には多くあると聞きます。
ただ、朝礼でスピーチをする新入社員を公開処刑したいだけであったり、なんの意味もなく強要したり、上司があなたのスピーチに全くの無関心である可能性もあります。
そこはしっかり見抜くことが必要ですね。
もし、そんな会社なら逃げていい!
そんな会社で朝礼スピーチはもちろん、頑張って仕事をしてもあなたの将来に1ミリも役に立ちません。
部署を変える、もしくは転職して働く場所を変えるようにしましょう。
実はぼくも会社が辛くて環境を変えた経験があります。
怒られ過ぎると、どんどん「自分ってなんでこんなにできないんだ」と、自分を責め続けてしまう精神状態になります。
でも、僕は元人事コンサルタントなので、はっきり言います。
あなた以上に、マネジメントができていない上司や会社の方に原因であることがほとんどです。
あなたが鬱になってしまっては遅いので、もっと自分にとって合う環境を見つける行動をしてみましょう。
新入社員が転職を考えるならまずは市場価値を知ることが先決!
でも、「新入社員で経験も知識もない状態なのにどうやって?」と思う人もいるかもしれませんが、まずは自分の市場価値を知ることが先決です。
僕が実際に試してよかったのは、ミイダス株式会社(旧社名:インテリジェンス)が運営する「MIIDAS(ミーダス)」です。
自分の情報を登録するだけで、自分の適性年収など市場価値を知ることができるサイトです。
さらに、大手企業から面接オファーのメールが来ることも。
会社が辞めたくなっている状態は、いわば自分に自信をなくしてしまっている状況なので、どれだけ自分に価値があるのかまずは知ってください。
ちなみに、僕も新入社員時代時代に試しましたが、年収600万円以上の市場価値があることがわかりました。
▼無料で、迷惑メールも来ないので、一度試してみることをオススメします▼
自分の価値がわかれば、その道のプロに相談をしてみましょう。
20代におすすめなのは、『マイナビジョブ20’s』。
20代専門の適性診断やキャリアカウンセリングを行っているので、転職を視野に入れるのも悪いことではないですよ。
消耗する会社を脱出して、年収アップをしちゃいましょう!
まとめ:苦手な朝礼スピーチをすることが苦痛で会社を辞めたいと思う前に目的を知ろう
この記事では、朝礼のスピーチが苦痛で会社を辞めたいと思った僕が上司の想いを知り救われた話を紹介しました。
POINT
- スピーチは聴く人(上司)のことを考えてしよう。
- 朝礼のスピーチの目的の1つは部下のマネジメントのため。
- 上司は、新入社員が成長して良い職業人生を歩んでほしいということを願っている。
- 上司は、部下のマネジメントするために、朝礼でスピーチする新入社員を、関心・不安・能力・期待・貢献・管理の6つの視点で見ている。
- 上司は、新入社員の状況把握とパフォーマンスの最大化をする狙いがある。
- 朝礼のスピーチが苦痛なら、ジョハリの窓で認識のズレを整理しよう。盲点の窓と秘密の窓のすり合わせができたら、苦痛がなくなるかもしれない。
朝礼でスピーチする目的をしっかりと理解して、納得しておくことも大事です!
会社によって、朝礼のスピーチの捉え方も違うと思いますので、上司に聞いてみてくださいね。
はまちゃんの一言
はまちゃん
苦痛で仕方なかったら会社を辞めても僕は全然いいと思いますよ!ただ、上司の想いに気づいていないのなら、もったいないと思います。
んじゃ、今日はこれでおしまいっ!
ほな、バイバーイ!
▼スピーチ10回講座 まとめ
▼スピーチ初級者へ
コメントをどうぞ
あなたの仕事には必要な事だったかも知れませんが、上司の思いを知ったところで苦痛なものは苦痛だし、実際は必要のない会社で茶番のごとく朝礼スピーチは行われてます。意義のあるスピーチが行われている会社はほぼないと思います。みんな嫌々です。変われた前向きなあなたが珍しいのでしょう。このようなサイトでスピーチを肯定するから日本から朝礼スピーチがなくならないと思います。いい上司よりも自己満でパワハラ目的の上司がたくさんいる事を忘れないでいただきたい。
返信不要。
コメントありがとうございます。
茶番のごとく行われる朝礼スピーチは、僕も無駄だと思います。
僕の会社はたまたまそうではありませんが、パワハラのごとく朝礼スピーチを強要する会社はダメですよね。
本当に苦痛なら退職して朝礼スピーチをしない会社に転職すべきだと思います。
ただ、朝礼スピーチ自体が無駄だと僕は考えていないため、このような記事を書かせていただきました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
今学生を相手にスピーチをしてもらうのにテーマの選択に悩んでいました。スピーチへの想いが深いことを確認することができ、大変為になりました。また、私自身もスピーチを苦手としてましたので精進して行きたいと思います。ありがとうございました!
コメントありがとうございます^^
学生へのスピーチなんて、素晴らしいですね。
聞き手(学生)に、いい影響を与えられるスピーチになることを祈っています。
もしご質問などあれば、コメント欄などからお気軽にお問い合わせくださいね。