東京脱出のための9ステップ

マスオさんと学ぶ!婿入りと婿養子の意味と違いを超わかりやすく説明してみた!

婿養子とは

こんにちは!仕事を辞め、婿養子になるため島根移住したはまちゃん(@wakuwakukeigo)です。

僕も含めて婿養子を希望する彼女持ちの方や、婿に行く人は、友達に婿や婿養子の説明をする機会が多くありますよね?

そんな時についつい、

avatar

はまちゃん

わかりやすく言うと、婿養子ってのはマスオさん状態のことや!

って言っちゃってませんか?

ダメですよ!
マスオさんは婿養子と全然違いますから!!

 

全国の婿養子男子の皆さんは、きちんと説明できないと恥ずかしいですよー!

とは言っても、細かなことは知らなくて当然なので、わかりやすくストーリー仕立てにしてまとめてみました。

これを機会に婿養子と婿入り、そしてマスオさん状態の意味と違いをしっかり理解して、正しく人に説明できるようになっておきましょう!!

avatar

はまちゃん

まっ、僕は説明がめんどくさくて「婿養子はマスオさんのこと」って言ってるけどね。

 

婿入り・婿養子(養子縁組)・マスオさん状態の意味と違いを知る前に知っておきたいこと

婿入りや婿養子は、家同士の問題なので戸籍や苗字の変化など「制度をきちんと理解しておきたい」 と考える人は多いでしょう。

しかし、前提条件として最初に話しておくと、今の日本には婿入りや嫁入りなどの法律は実はありません。

戦前は相手の家の戸籍に入ることを男性は「婿入り」・女性は「嫁入り」と言っており、法律として制度がありました。

これがいわゆる入籍ですね。

しかし、今では婿入り・嫁入りの制度は廃止されています。

つまり、結婚すると夫婦で新しい戸籍を作ることになっているので、本当は婿入りや婿養子なんて呼ぶこと自体おかしいんです。

現代の法律では、「入籍」「婿入り」「婿養子」という概念はない。
戦前の慣習が今でも残り、言葉だけが残っている状態。

 

本記事では一般的に言われる婿入りと婿養子の意味と違いを解説していきます。

それでは婿養子の解説ストーリーのはじまりはじまり〜

 

【マスオさんがわかりやすく解説】婿入りと婿養子(養子縁組)の意味と違いとは?

婿入り、婿養子界のスーパースター(?)マスオさん現る!

ーとある居酒屋ー

avatar

はまちゃん

また、仕事で上司から怒られたわ・・・
「そんなんじゃ結婚できないぞ(`・∀・´)ノ」だって?
余計なお世話じゃい(泣)!!

そんな時もあるって。そういえばお前の彼女って、婿養子が結婚の条件の子だっけ?

avatar

婿太郎

avatar

はまちゃん

そうやけど?

ってことは、婿に行くってことだよな?
なぁ、婿養子って結局何なん?

avatar

婿太郎

avatar

はまちゃん

そりゃあ、婿養子って言えばマス・・・

ちょーっと待ったーーー!!!

avatar

謎の男

avatar

はまちゃん

だ、誰だ!?

僕は・・・

avatar

謎の男

えぇ〜!?

avatar

婿太郎

avatar

はまちゃん

まさかのマスオさん登場!?
マスオさんと言えば、婿養子界のスーパースター!こんなところで出会えるなんて(感動)

それにしても、ダメじゃないか。
僕のことを婿養子って言っちゃあ〜。
僕は『マスオさん状態』なだけなんだよ。

avatar

マスオさん

avatar

はまちゃん

えっ!?マスオさん状態=婿入り=婿養子って意味じゃなかったんですか?

そうだよ〜。
よ〜し!僕と一緒に婿養子について勉強しよう。

avatar

マスオさん

avatar

はまちゃん

はい!よろしくお願いします!

・・・あれ?俺も巻き込まれてる?

avatar

婿太郎

 

婿入りと婿養子の意味と違いを理解しよう!

そもそも婿入りと婿養子とはどういうことでしょうか。

ありがち間違いは、婿と婿養子をごっちゃにしてしまうことです。

細かな違いを説明する前にわかりやすく概要を伝えましょう。

婿とは
(一般的に)結婚して妻の苗字を選択した夫のこと。

婿養子とは
結婚と同時に妻の両親と養子縁組を結び苗字が変わった夫のこと。

 

▼時間がない人用『婿と婿養子の違い』

 婿とは?婿とは、結婚して妻の苗字を選択した夫。

  • ○戸籍筆頭者→妻
  • △世帯主→基本的に収入が多い方。同居している妻の父パターンもあり
  • × 妻親の相続権→ない
  • × 妻親の扶養義務→義務はないが関係ないわけではない
  • ◯夫親の相続権→あり
  • ◯夫姓を選択→可能

 婿養子とは?婿養子とは、結婚して妻の苗字を選択し、さらに妻の両親と養子縁組を結んだ夫。

  • △戸籍筆頭者→基本的に夫。だが、婚姻と養子縁組のタイミング等により妻の場合もあり
  • △世帯主→基本的に収入が多い方。同居している妻の父パターンもあり
  • ○妻親の相続権→あり
  • ○妻親の扶養義務→あり
  • △夫親の相続権→基本的にあり。特別養子縁組の場合はなし
  • × 夫姓を選択→妻の苗字に改姓。会社で旧姓を使い続けるなどの対策あり

 

avatar

はまちゃん

なんとなく違いや意味はわかるけど、具体的にどう違うのかよくわからない・・・

わかったかな?
ちょっと難しいかもしれないので、もう少しわかりやすく次章から説明してみるね

avatar

マスオさん

 

婿(お婿さん、婿入り、婿取婚)の意味とは?→結婚時に妻の苗字を選択した夫

婿とは、言わゆる世間一般で言うところのお婿さん、婿入り、婿取婚と呼ばれるものです。

「婿に行く」とも言われますが、「婿に入る」の方が一般的な表現ですね。

 

通常結婚すると、妻が夫の姓を名乗りますよね?

あれの逆バージョンで、夫が妻側の姓に改姓をすることが一般的な婿です。

夫側が妻側の家に入ることが多いので、世間的には婿入りと言われます。

普通の逆なので、戸籍筆頭者と世帯主が妻になるんですね。

世帯主は収入が多い方がなるのが普通なので夫でもOK

 

しかし、実は夫婦どちらの姓を名乗っても問題ないんです。

なぜなら、そもそも婿や嫁という制度自体、日本にはないからなんですね。

  • 妻の姓を選択して結婚
  • 夫の姓を選択して妻の両親と同居
  • 妻の両親と養子縁組を結び(この時点で夫は妻の姓を選択したことになる)、その後どちらの姓を選択して結婚=一般的に「婿養子」

この全てが婿です。

婿入り婚は苗字,戸籍を変更? 妻の姓を名乗るのは必須じゃないよ

 

だけど、一般的に婿と言われるのは、「夫が妻側の姓に改姓をすること」を言います。

だから、お嫁さんの名字を旦那さんが使ったら婿入り。

そう覚えておいたら大丈夫です!

POINT

  • 婿入りとは夫が妻側の姓に改姓をすること
  • 通常の結婚とは逆パターンと覚えておこう!
ちなみに、日本では夫婦別姓は認められていません。
このことに対して、サイボウズ株式会社の社長 青野慶久さんが訴訟活動しています。2018年1月8日現在、賛同者が16,330人。
こんなに別姓にしたい人いるんだ!すっげー!
あなたの声がチカラになります
夫婦同姓・別姓を選べる社会にするため、私たちの訴訟を応援してください!

 

マスオさん状態の意味とは?→婿入りでも婿養子でもないただの同居

それでは、婿養子の説明に入る前に、マスオさん状態がどういうことなのか考えてみましょう。

おぉー、サザエさん一家の家系図だ。

avatar

婿太郎

avatar

はまちゃん

マスオさんはサザエさんと一緒に住んでますよね?
それでも婿じゃないんですか?

うん。
僕は磯野マスオではないんだよね。
フグ田マスオなんだよね〜。
一般的に婿の場合は、妻の苗字に変わるんだよね〜。

avatar

マスオさん

婿取婚(むことりこん)とは
男性(夫)が女性(妻)に嫁ぐ形態の結婚の事である。

出典 Wikipedia

 

avatar

はまちゃん

確かに。もし、婿だったら妻側の姓を名乗ることになるから、磯野マスオになってないとおかしいってことか。
婿じゃないってことは、当然婿養子でもない。
えっ!?じゃあもしかしてマスオさんって・・・?

うん。ただの同居だよ。

avatar

マスオさん

同居って聞くとなんか”ヒモ”っぽさが出たな。

avatar

婿太郎

失礼な!ヒモと同居は全く違うよ!

avatar

マスオさん

POINT

  • マスオさん状態とは、妻の両親と夫が同居している状況のこと。

 

婿養子の意味とは?→結婚と同時に妻の両親と養子縁組を結んだ夫

「婚姻届」「養子縁組」を両方提出したあなた!

はれて立派な婿養子です!笑

養子縁組(ようしえんぐみ)とは
具体的な血縁関係とは無関係に人為的に親子関係を発生させることをいう。

出典Wikipedia

 

婿養子の場合は、必ず苗字が変わります。

また、養子縁組は「苗字を変えるだけ」といった簡単な話とは一味違います。

なんせ、婿養子とは
血は繋がってないけど、法律上で親子にしちゃうぜ!
って言うことになりますからね!

親子関係になるということは、つまり扶養義務相続権が発生するということです。

これが婿養子になって一番大きく変わることと言っていいでしょう。

POINT

  • 婿養子は、結婚+妻の両親と養子縁組(親子関係)すること。
  • 親子関係になる=妻の両親の扶養義務と相続権が発生する。
サザエさんを例に5分でわかる!相続の基礎知識
相続で損はしたくないと誰でも思うでしょう。でもややこしいから勉強したくないですよね?「細かいことはいいから、簡単に相続のことを教えて?」というワガママな方向けに、サザエさんを例にして5分で読めるようにまとめてみました。
マスオさんに愛人!? 遺産相続の順位・配分・範囲を22パターンの家系図で簡単解説
婿養子の相続ってややこしいですよね?そこで、この記事では磯野家を例に遺産分配の様々なパターンをまとめてみました。読者の皆さんの家系図と照らし合わせて、どのパターンに当てはまるのか確かめてみてください。

 

また、婿養子…つまり、養子縁組には普通養子縁組特別養子縁組の2つがあります。

 

婿養子(養子縁組)になる方法は2種類!普通養子縁組と特別養子縁組

①普通養子縁組とは

本当の親との親子関係を残したまま、別の人と新たに親子関係を作ることを「普通養子縁組」言います。

これが一般的によく言われる養子です。

また、養子になることで本当の親と新しい親の両方の相続人になります。

マスオさんが普通養子縁組で婿養子になったらこんな感じ。

 

avatar

はまちゃん

あれ?これならマスオさんとサザエさんは兄妹になるんじゃない?!
兄妹は確か結婚できないんじゃなかったっけ?

いいところに気づいたね。
ただしこれは、『直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。』(民法734条1項但書)=血がつながってないし結婚OKということで問題がないんだよ〜

avatar

マスオさん

 

②特別養子縁組とは

本当の親と親子関係がなくなり、戸籍上の新しい親子関係のみになることを「特別養子縁組」といいます。

マスオさんが特別養子縁組で婿養子になったらこんな感じ。

本当の両親との親子関係が切れるなんて複雑だ・・・

avatar

婿太郎

 

\ 婿養子の相続はプロに相談しよう /

 

普通養子縁組と特別養子縁組の違い一覧表

普通養子縁組と特別養子縁組の違いをもっと詳しく知りたいという人のために、表にまとめたよ〜

avatar

マスオさん

普通養子縁組特別養子縁組
目的「家」の存続(家名を絶やさないため)
子のいない夫婦が財産を継承するため
家業を守るため・・・等
子の福祉、利益を図るため
(実親が子を育てることが困難な状況から、子を守るため)等
養子の年齢実親よりも年少者で、尊属でなければ年齢制限なし0歳~6歳まで
(裁判所への申し立て時に原則6歳以下)
養親の年齢成人であること
未婚でも可能
婚姻していること
また、夫婦の1人が25歳以上と、もう1人が20歳以上であること
縁組の手続き契約により成立(当事者の合意)
市区町村役場に養子縁組届を提出をする
家庭裁判所へ特別養子縁組の申し立てをする
家庭裁判所が養親の調査を行い、実親の同意を確認
その後、家庭裁判所の審判により、成立するかが決定
決定後、市区町村役場に届出を提出
成立にかかる期間1~2ヵ月程度試験養育期間6ヵ月の後、家庭裁判所の審判
縁組の要件①養親は成人していること
②自分より上の世代の血族は養子にはできない
③養子にする子が15歳未満の場合は、実親の承諾が必要
④養子にする子が未成年者の場合は、家庭裁判所の許可が必要
⑤未成年者を養子にする時、
養親が既婚者の場合には夫婦どちらも養親になる必要がある
⑥養子にする子が成人で、養子にする時、
養親が既婚者だった場合には、夫や妻からの同意が必要
(養子にする子が成人している場合は、
夫婦どちらかだけが養親になることも可能)
①養親は成人していること
②養親は結婚していないとならない
③夫婦揃って養親となる必要がある
④養子にする子は6歳未満でなければならない
(審理の途中で6歳を過ぎていたとしても、
6歳の時点で特別養子縁組の申し立てを
行っていた場合には良い)
⑤実父母の同意が必要
⑥家庭裁判所の手続きが必要
離縁の可否養子が15歳以上であれば、
当事者の合意によりいつでも可能
(養子が15歳未満の場合は、法定代理人が行う)
養親が死亡した後に離縁したい場合には、
家庭裁判所の許可が必要
原則として離縁は認められない
特に、養親からの離縁は認められない
離縁の申し立て市区町村役場に養子離縁届出書を提出する養子でいることが子にとって、福祉を害する等の場合(虐待等)のみ、
養子、父母、検察官が家庭裁判所に申し立てを行う
実親との関係存続する(実親と養親の2組の親を持つ)
養子は養親の姓を名乗る
終了する(養親だけが親子の関係になる)
養子は養親の姓を名乗る

引用 表はこちらの記事から引用

 

日本とアメリカの養子縁組の違い!婿養子は日本独特の文化!?

ところで、養子という言葉だけを聞くと、海外の映画やドラマでよく聞きませんか?

実際、アメリカは年間約11万件の養子縁組が成立する養子大国です。

しかし、その多くは子どもを迎え入れる養子

一方で、日本では年間約8万件の養子縁組が成立し、大半が成年以上の養子縁組・・。

日本も十分養子大国と言えますが、婿養子という制度は外国人からしたらありえない制度なようですよ。

婿養子は、日本独特の異常な制度かもしれませんね。

婿養子じゃなくてよかったとは、口が裂けても言えないな〜・・・

avatar

マスオさん

 

まとめ:マスオさん状態・婿入り・婿養子は意味と違いを理解して使い分けよう

  • 婿は夫が改姓して苗字が変わること。(嫁いだ旦那さんを「婿入り」と呼ぶ)
  • 婿養子は婚姻+妻の両親と養子縁組を結ぶ(妻の両親と親子関係になる)こと。
  • マスオさん状態は、妻の両親とただ同居してるだけ。
  • 婿養子となることで「扶養義務」「相続権」が発生する。
  • 婿や婿養子は両家にとって大切なこと。二人だけの問題とせず、しっかり話し合って慎重に事を進めよう。

どうだい?これで婿と婿養子については完璧だろう?次は・・・

avatar

マスオさん

avatar

はまちゃん

Zzzz・・・

Zzzz・・・

avatar

婿太郎

avatar

居酒屋スタッフ

お連れのお客様でしょうか?当店閉店のお時間となりましたので、御勘定をお願いします。

えぇ〜!?

avatar

マスオさん

ー完ー

 

はまちゃんの一言

avatar

はまちゃん

婿と婿養子の違いがわかった人はシェアよろしく!(できればツイッターで)

んじゃ、今日はこれでおしまいっ!
ほな、バイバーイ!

婿入りや婿養子になるメリット・デメリット!男は結婚前に知っとこう!
婿や婿養子を希望する彼女持ちの男子に朗報です。実際に婿養子になっている人にインタビューをして、婿と婿養子のメリットとデメリットをそれぞれまとめてみました。他にもメリットやデメリットを思いつく方はお気軽に連絡ください。随時記事を更新させていただきます。
婿,婿養子の相続権これだけは知ってて!実親,養親の兄弟と遺産割合の違い

コメントをどうぞ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました