東京脱出のための9ステップ

活動費が使えない!? 地域おこし協力隊の給料の現実【年収400万円は嘘】

地域おこし協力隊

こんにちは!松江市の地域おこし協力隊に応募したはまちゃん(@wakuwakukeigo)です。

この記事では、地域おこし協力隊に応募しようとしている方に向けて、お金の話を包み隠さず伝えます。

 

突然ですが質問です。

あなたは地域おこし協力隊になりたいですか?

 

この質問にYESと答えたあなたにさらに質問です。

今あなたは選考中・もしくは応募を考えていますか?

 

この質問にもYESと答えたあなたに最後の質問です。

募集要項の雇用形態を確認した上で、募集要項に載っていない給与・待遇・福利厚生面の質問を5個以上しましたか?

 

もしNOなら、あまーい!!

相手に気をつかってビビってんじゃねーよ!

avatar

婿太郎

 

「お金に関することを聞きづらい」という気持ちはわかります。

しかし、地域おこし協力隊に応募を考えているなら、給料・活動費・待遇・福利厚生など生々しいお金の話を必ず聞くようにしましょう。

なぜなら、現実問題として理想としていた生活スタイルと大きくかけ離れた暮らしが余儀無くされるかもしれないからです。

僕は、真剣だからこそ、たくさんの質問を松江市職員や協力隊員にしました。

すると、僕がこれまで働いていた会社員の常識と地域おこし協力隊(公務員)の常識にズレがあることがわかったんです。

 

この記事では、僕が実際に聞いた質問集をQ&A形式でまとめました。

「こんなことは流石に質問しなくていいだろ」と思うことが、落とし穴だったりします。

この記事を読み終える頃には、あなたは常識と思い込みで質問しないということは止め、図々しくなんでも質問する人になっているでしょう(笑)

それでは、いきましょう。

ただし、今回した質問は僕が応募したタイミングの話なので、他の地域では全く違う可能性もあります。
今回の情報がすべての地域で該当するわけではありませんのでご注意。

 

最初に知るべきは地域おこし協力隊の給料の現実【年収400万円は誤解】

地域おこし協力隊の応募者は、だいたい現役隊員にこんな質問をすると思います。

  • 地域おこし協力隊になぜ応募したのですか?
  • 協力隊員の仲はいいですか?
  • ●●市は住みやすいですか?
  • 仕事はどんなことをしているのですか?
  • 知り合いは増えましたか?・・・etc

こんな質問をしようと思ってるあなたに、言いたいことがある。

 

んなんどうでもええから!

 

avatar

はまちゃん

感じ方は人それぞれで、どうせ聞いても「ふーん」で終わるから!

 

確かに上記の質問は大事だけど、それよりも重要なことがありますよね。

それは、あなたの生活に直結する月の給料の手取り・年収・待遇面のこと。

入隊してから、知らなかったでは済まされませんよ!?

 

給料は家族がいるなら尚更ですし、活動費が使えなかったらあなたのやりたいことが実現できないかもしれません。

そもそも、地域おこし協力隊の給料が安いことや、実際の手取り金額は知っていますか?

協力隊について調べる中で、年収400万円相当と言ってたよ!

それは誤解です。

やりがいだけでなく、現実を知っておくことは本当に大事ですよ。

普通の転職とは違うんですから。

 

地域おこし協力隊の年収400万円の現実【手取り給料は200万円・活動費はすべて使えない】

後ほど質問集がありますが、先に地域おこし協力隊の給料と活動費に関してだけ現実を教えておきましょう。

結論から言うと、地域おこし協力隊の年収は400万円ではなく年収200万円程度になります。

 

地域おこし協力隊の給料を手取りで考える

地域おこし協力隊の給料は、ほとんどが月給166,000円。多くても20万円です。

家賃補助で3〜5万円、車両費の補助で2万円があれば、月収トータルは18〜24万円ほどになるでしょう。

自治体によっては、家賃補助ではなく家賃が無料の家を用意してくれる場合もあります。

 

新入社員の手取りぐらいだな

と思いました?

でも、この報酬は手取りで全部もらえるわけではありません。

ここからさらに、社会保険や年金が引かれるんですね。(当たり前ですが)

そうなると、ざっくり月収は12〜13万円ほど。

さらに、田舎なので車のローンや保険代、携帯・スマホ代と、さらに固定費がかさみますね。

もちろん、賞与はありませんよ\(^o^)/

貯金はおそらく、諦めた方が良さそうですね・・・

 

活動費200万円があるって聞いたけど使えないの?

いやいや、活動費用が別途200万円あるって聞いてるよ!

年収200万円と聞いて「えっ?」と思った人も多いですよね。

なぜ勘違いする人が多いのかというと、地域おこし協力隊の説明会でも「活動費が200万円ある」という説明を受けるから。(僕の場合はそうだった)

 

でも、あくまでも上限、つまりMAX活動費が200万円ということなんですよ。

活動費はすべて使うことはできません。

だいたい、100万円ぐらいしか使えないという認識でいた方がいいです。

なぜでしょうか。

次章の質問集で詳しく解説していますが、家賃補助の費用や社会保険料などの税金も活動費から使われるからです。

例えば、家賃補助を3万円もらっている場合、

活動費:200万円 ー(3万円 ×12ヶ月 )= 164万円

一気に活動費が減りましたね…

なので、「活動費を含めて年収400万円ぐらい」と思っているなら認識を改めてください。

活動費の使い方は各自治体の考え方次第です。
松江市の場合は、以下の質問集で解説しています。

 

地域おこし協力隊の給料はどこから出るの?

地域おこし協力隊の給料の出どころがわからない人もいるようなので、補足しておきます。

実は移住先の自治体ではなく、総務省からです。つまり、税金。

総務省は隊員1人につき、報酬とその他経費(活動費)を上限200万円ずつ、合計400万円の地方交付税を各自治体に支給します。

隊員一人当たり400万円(報償費等200万円、その他の経費200万円)を上限

参考 総務省

 

16,6000円という中途半端な給料になっているのも、報酬200万円を超えないように調整しているからなんですよね。

月20万円の給料の地域は、自治体が負担してくれているというわけ。

 

「地域おこし協力隊の給料は税金の無駄」と言われることま少なくありません。

ワーホリ感覚で地域おこし協力隊になる方も、はっきり言って多いです。

何もしなくても約月収20万円なのでラク過ぎますから。

しかも3年間も保証されてるので、生活補助並みに手厚い補助です。

すでに何千億円以上の税金が投入されています。

税金が無駄にならないよう、協力隊には真剣に取り組んでもらいたいものですね。

 

生活はなんとかできるが生きてるだけで赤字になるかも

気になる日々の生活ですが、生活はなんとかできそうです。

地域おこし協力隊の先人たちが公開されている財政事情をご紹介します。

 

一人暮らしの黒字ケース

収入給与:166,000円社会保険料等
・厚生年金保険料:15,555円
・健康保険料:8,645円
・雇用保険料:515円
・所得税:2,880円
合計:27,595円が控除(おおよそ28000円)手取り:138,405円
支出・電気代:2,500円
・ガス代:7,000円
・水道代:1,350円
・食費代:30,000円
・通信費:6,000円
合計:47,050円
残高138,405円 – 47,050円
= 91,355円

参考:LIG

 

家賃が0円なことと、仕事中車をリースできていることのが大きいですね。

ガス代が高いのは、プロパンガスの影響だと思います。

 

夫婦の二人+子供1人暮らしの赤字ケース:静岡県伊豆の国市

収入・給料:166,000円
・家賃補助:50,000円
・車両費:20,000円
合計:236,000円
支出・電気料金:7,000円
・水道料金:3,000円
・ガス代:8,000円
・保育園:27,700円
・住民税:30,000円
・国民健康保険:50,000円(*世帯で)
・年金:30,000円(*夫婦で)
・奨学金:25,000円
・家賃:55,000円
・ガソリン代:15,000円
・車両保険:3,000円
・町内会費:1,000円
・ネット:5,000円
・携帯:3,500円
合計:263,200円
残高236,000円 – 263,200円
= -27,200

参考:ちだより

 

ちょっと衝撃的な家計簿ですよね。

驚くべきことに、ここに食費・被服費、医療費、遊興費が一切含まれていません。

これで赤字か…

 

ちださんは、奥様の収入などもあるとはいえ「このままではジリ貧」とブログで紹介されていました。

地域おこし協力隊になるなら、副業を始めておくのはマストかもしれませんよ。

副業禁止の地域おこし協力隊はNO!雇用形態は"雇用関係なし"の自治体にしよう

 


ここまで二つのケースをみて来ました。

地域おこし協力隊のお金の現実が、見えてきたのではないでしょうか?

 

この安い手取りで、周りに知り合いがいない地で生活する覚悟はできていますか?

子どもがいるなら、家族を守れると言えますか?

 

・・・ハイ。

ちょっと煽りましたが、現実を意識してもらうために地域おこし協力隊の給料をピックアップしました。

地域おこし協力隊は、地域活性化のやりがいや自由な暮らしのイメージが先行して、地方移住してから現実を知って後悔する人が一定数います。

良い面や悪い面もあるので、まずは一番大切な現実、つまりお金に関しては、「聞きづらい」とか言ってる場合じゃなくて絶対に確認すべきです。

実際には生活を助ける福利厚生もあるので、次章をじっくりご覧ください。

 

地域おこし協力隊の選考中に市役所職員に聞いた給料・待遇(福利厚生)・活動経費のQ&A

僕が事前の説明会で聞いていたのは以下。

  • 隊員の給料は月額166,000円です。
  • 活動費用として別途200万円を用意しています。
  • 社会保険料、雇用保険に加入します。
  • 活動期間中に住居は市が借り上げたうえで無料貸与します。(生活必需品や光熱水費は自己負担)
  • 活動に必要なパソコン及び車両は市が用意します。
  • その他活動に要する経費(消耗品費、研修会参加費)については、予算の範囲内で市が負担します。
  • 引越しにかかる費用は自己負担とします。
  • 隊員活動に支障のない範囲にあって、勤務時間以外なら副業・兼業ができます。

この他に、年収とか給料・待遇・福利厚生で気になることありますよね?

確認したいことがあれば、質問して実態を掘り下げていきましょう。

僕が確認したQ&Aを紹介していきますね。

 

給料に関する質問

avatar

はまちゃん

給料は166,000円とありますが、これは手取りですか?

いえ、この月額報酬166,000円から社会保険料を差し引きます。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

(ということは地域おこし協力隊の給料の手取りは、もっと安いってことか…)
残業代はありますか?

ありません。市がご用意するのは月額報酬166,000円のみです。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

(結構給料安いな・・・。年収は200万円ぐらいか?)
賞与(ボーナス)・退職金はありますか?

ありません。

avatar

松江市職員

 

活動費用に関する質問

avatar

はまちゃん

活動費用は200万円は自由に使えますか?

例えば接待交際費など、市役所の職員として認められないものがあります。税金を使うことになるので制約があります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

では、お客様との食事代は全て自腹ですか?

そうなりますね。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

活動費用で主な使い道はなんですか?

地域産業のマーケティング活動費や、県外への研修の参加費になります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

なるほど。でも、活動費用が年間200万もあれば色々できそうですね。

そうですね。ただ、家賃と社会保険料などが差し引かれるので、200万円の全額を自由に活動費として使えないことになります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

えっ!?では、実際に活動費用として使えるのは実際は100万円程度ってことですか?

そうなりますね。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

まじかよ・・・

avatar

はまちゃん

活動費用内であれば高価なものを購入することはできますか?

市役所では、高価なものを購入する際は競争入札になります。必要性を問われたり、入札をするための手続きが必要になります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

手続きめんどくさそう・・・

 

家・車・パソコンなど支給品に関する質問

avatar

はまちゃん

待遇や福利厚生について確認させてください。
住居は寮や市が決めたマンションから選ぶのですか?

いえ、自由に家探しをしていただいて結構です。ただし、最高5万円までです。5万円以上の物件に住む場合は差額分をお支払いいただきます。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

貸与いただける車は通勤時にも使えますか?

いえ、貸与する車両を使えるのは活動中のみです。出勤時は別の手段でお越しください。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

くそ、休日も使おうと思ってたのに!(笑)それにしても、自分の車で行って貸与された車に乗り換えて活動するのか・・・

avatar

はまちゃん

では、出勤時の交通費は?

ありません。先ほど申し上げたとおり、月額報酬166,000円のみです。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

えっ!?もしかして活動費用の中にある交通費やガソリン代も自腹ですか?

そうなります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

まじかよ・・・

avatar

はまちゃん

車は1人一台用意されているのですか?

いえ、2人で一台でご用意します。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

ちなみに活動時の携帯電話はあるのですか?

ありません。ご自身の携帯電話をお使いください。事務所には1台電話があります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

もちろん、通信費も・・・?

はい、ありません。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

パソコンは持ち出し可能ですか?

いえ、持ち出せません。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

パソコンはインターネットを使えますか?

使えますが制限があります。パソコンは事務作業用のものとお考えください。

avatar

松江市職員

 

起業・副業・兼業に関する質問

avatar

はまちゃん

起業する場合は100万円支給されるって聞きましたが、誰でも支給されますか?

最終年次または任期終了翌年の起業する方が対象です。

avatar

松江市職員

地域おこし協力隊のその後を逆算!任期終了後に向けて起業する気で仕事を作れ

 

avatar

はまちゃん

副業・兼業OKとのことですが、就業時間中に取り組んではいけないんですよね?

そのとおりです。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

でも、地域おこし協力隊卒業後を見越して事業をする場合だと、どうしても就業時間中になると思うのですが?

時と場合によりますね。ただし、その事業による収益を自分の対価とするのであれば、協力隊の活動費用は使えません

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

全く経費が使えないんですか?

研究開発費用として、試作品を作る時の経費は使えます。ただし、実際の商品の製造のために費用は使えません。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

副業として活動するときに、地域おこし協力隊と名乗っていいのですか?

いいですよ。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

兼業の一つとして、他の団体に属してもいいのですか?

あまり望まれることではありませんが、時と場合によりますね。

avatar

松江市職員

 

仕事環境に関する質問

avatar

はまちゃん

直行・直帰はできますか?

できます。そのような方が多いですね。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

では、あまり事務所には隊員が集まることは少ないのですか?

いえ、朝礼や会議があるので定期的に集まります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

事務所にプリンターや文房具等の備品はありますか?

あります。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

ちなみにプリンターの紙など消耗品も隊員が用意する必要があるのですか?

いえ、こちらが用意します。

avatar

松江市職員

avatar

はまちゃん

稟議書を通す時には様々な方の承認印をもらうなど時間を要しますか?

いえ、地域おこし協力隊は様々な企画がしやすいよう、リーダーに承認されればOKです。

avatar

松江市職員

 

地域おこし協力隊の活動費が使えないと言われる現実【何に使えるのか】

僕と行政職員との会話の中で度々登場した、活動費の使い道について解説します。

基本的に地域おこし協力隊の活動費は、公共の利益になるものにしか使えません。

つまり、協力隊卒業後に起業を志していた場合、自分の所有になる事業準備費や経費には使えないということです。

地域おこし協力隊推進要綱には、次のように定められています。

地域おこし協力隊員の活動に要する 経費については地域おこし協力隊員1人あたり400万円上限(うち報償費等につ いては200万円上限、報償費等以外の活動に要する経費については200万円上限)

○地域おこし協力隊員の活動に要する経費
・報償費等 ・住居、活動用車両の借上費
・活動旅費等移動に要する経費 ・作業道具
・消耗品等に要する経費
・関係者間の調整・意見交換会等に要する事務的な経費
・隊員の研修受講に要する経費
・定住に向けて必要となる研修
・定住に向けて必要となる環境整備に要する経費
・外部アドバイザーの招へいに要する経費

出典 総務省 地域おこし協力隊推進要綱

 

自治体側でも、活動費として何が使えて何が使えないかは、曖昧な認識であることも少なくありません。

そのため、心配な場合は自治体の担当者だけでなく、総務省に直接確認することをオススメします。

地域おこし協力隊の安い給料だけで、3年後の会社設立に向けた準備をするのは厳しいのが現実。

だからこそ、地域おこし協力隊はその後を見据えて起業する気で活動することが大切です。

地域おこし協力隊のその後を逆算!任期終了後に向けて起業する気で仕事を作れ

 

自治体側が各関係者と調整・根回しして、幅広い用途で活動費を使えるようになることもあるので、粘り強く相談するようにしましょう。

 

地域おこし協力隊の給料や活動費が使えないかの現実を知るために質問テクニックを身につけよう

ここまでの内容を見て、応募中に給料や活動費などを確認しておこうと思った人は多いことでしょう。

しかし、質問力が下手で知りたい情報を手に入れられない人も多くいます。

そこで、おすすめの質問テクニックを紹介します。

その方法とは・・・

質問は権利を聞くのではなく、事実・実態を聞くようにする!

 

例えば、普通に転職する時に「有給休暇は取れますか?」と面接官に聞いても、「規定の日数とれます」など、労働基準法に沿った内容を言われるだけです。

そんなこと知ってるわ! と言いたくなる内容ですよね。笑

なので、

avatar

はまちゃん

営業として働く人は、去年は何日分取りましたか?

 

といったように、事実を聞いた方が、労働環境の実態が見えてきます。

なので、地域おこし協力隊も市役所や役所の事実を聞くようにすると、あなたが本当に知りたい情報が見えてきますよ。

ただし、この聞き方だと相手から「嫌なやつ」と思われる可能性もあります。

しかし、貴重な3年間を無駄にしないためにも強い気持ちを持ちましょう!

 

質問してわかったことまとめ:地域おこし協力隊の給与は安い・活動経費の全額は使えない・待遇(福利厚生)は会社員以下

質問してわかったメリット

  • 家は自分で好きな所に住んで良い(ただし、家賃補助は5万円まで)。
  • 自身が副業として行う事業であっても、活動経費を使える場合がある。
  • 企画の承認はスピーディー。
  • 直行・直帰できる。

 

質問してわかったデメリット

  • 給料は月額166,000円のみで手取りは安い。つまり、交通費や通信費、ガソリン代、接待交際費など活動に関わる経費は全て自己負担。
  • 活動経費は200万円だが家賃や保険代などを差し引くので、実際に使えるのは100万円程度。
  • 貸与された車両は活動中のみ使用でき、出退勤時は使用できない。
  • 通信手段は自分の携帯電話を使う。
  • パソコンは持ち出せない。

 

いかがだったでしょうか。

会社員の感覚からすると常識なことも、地域おこし協力隊では当たり前でなかったこともあったのではないでしょうか。

ただの転職と地域おこし協力隊は、前提が全く異なったりしています。

 

実際、僕以外の応募者の方も質問の答えを知って驚いていました。

この記事では給料・待遇・福利厚生面に絞ったので、

  • 給料の手取りは安い(年収200万円程度)
  • 活動経費の全額は使えない(200万円のうちだいたい100万円ぐらい)

といったデメリットが目立ちます。

が、質問したことでメリットもたくさん知ることができました。

地域おこし協力隊を目指すあなたも、どんどん質問しまくって納得した上で入隊してくださいね。

納得できない場合は、普通の企業に転職をするという選択肢も一つですよ。

 

税金で固定収入をもらって事業作りができるのはメリット

地域おこし協力隊の給料が安いとはいえ、1から起業準備をすることを考えれば楽。

通常、何百万円も借金しますし、売上次第では月の収入0なんてこともザラですからね。

だから、地方起業を考える人にはオススメできる手段です。

地域おこし協力隊というありがたい制度をフル活用しましょう。

任期終了後に起業したら100万円もらえるんですよ。

地域おこし協力隊のその後を逆算!任期終了後に向けて起業する気で仕事を作れ

コメントをどうぞ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました