東京脱出のための9ステップ

【就村】緑のふるさと協力隊とは?農山村暮らしが若者から熱視線!

地域おこし協力隊

こんにちは!地方創生活動をする全ての人を応援するはまちゃん(@wakuwakukeigo)です。

「緑のふるさと協力隊」って知っていますか?

いま農山村で「田舎暮らし」をすることに若者から熱い視線が送られています。
少し調べると、気になるワードがごろごろ。

  • 田舎で住民として暮らし、地域づくりの活動に取り組む緑のふるさと協力隊員。
  • 「就活はもう古い!?時代を先取る若者の新しい進路」といわれる緑のふるさと協力隊。
  • 給料はなんと0円!?の緑のふるさと協力隊。

まさに就村をする緑のふるさと協力隊の魅力とは何なのか。
緑のふるさと協力隊の概要から隊員になる方法まで、ゼロからわかりやすく紹介していきます。一緒に勉強していきましょう。

avatar

はまちゃん

恥ずかしながら、僕も最近フォロワーさんを通じて「緑のふるさと協力隊」の存在を知ったところです(`-д-;)ゞ

 

緑のふるさと協力隊とは何ぞや?

「緑のふるさと協力隊」とは、農山村に興味をもつ若者が農山村に1年間住民として暮らしながら、自治体と協力して地域づくりの活動を行うプロジェクトのことです。

緑のふるさと協力隊の紹介ムービーがわかりやすいよ!

地域づくりの活動という点では、「地域おこし協力隊」と似ていますが、全く違う制度です。

地域おこし協力隊になるには?条件~選考の必ず知っておきたい全知識【保存版】

大きな違いとして、地域おこし協力隊は「仕事」、緑のふるさと協力隊は「地域貢献活動」と捉えている点です。

avatar

はまちゃん

それぞれの違いについては、また別記事で紹介することにします(`‐ω‐)b

 

緑のふるさと協力隊の任期は?

1年間!毎年4月〜3月までだよ!

avatar

はまちゃん

地域おこし協力隊は、最大3年の任期やけど、1年間の農山村暮らしやねんなぁ。期間が決まっているのも、若者にウケる理由の1つかな(´・ω・)?

 

緑のふるさと協力隊っていつからある制度?

緑のふるさと協力隊は、なんと平成6年(1994年)から!
知名度が高い地域おこし協力隊は、平成21年スタートの制度なので、緑のふるさと協力隊は24年以上も歴史がある制度となります。

実は、地域おこし協力隊は、緑のふるさと協力隊の活動をモデルとして創設された経緯があります。

緑のふるさと協力隊は、平成6年からの24年間で756人もの若者を、農山村に送り出しています。

avatar

はまちゃん

そんなに就村してるんかよ!?若者田舎暮らし興味ありありやんけ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)

 

緑のふるさと協力隊を運営しているのはどこ?

総務省?・・・いえいえ、緑のふるさと協力隊は特定非営利活動法人 地球緑化センターが運営している制度です。

サイト 特定非営利活動法人 地球緑化センター

 

特定非営利活動法人 地球緑化センターとは

緑のふるさと協力隊だけでなく、様々なボランティアプログラムを紹介運営されています。

  • 1年間の地域貢献活動「緑のふるさと協力隊」
  • 4泊5日の田舎体験「若葉のふるさと協力隊」
  • 海外・植林ボランティア「緑の親善大使」
  • 国内森林ボランティア「山と緑の協力隊」
  • 出前授業・課外活動「緑の学校」
  • 緑の作品コンテスト

avatar

はまちゃん

うん、色んな隊員派遣してるね。地球緑化センターは、「環境に優しいウルトラマンの基地的なもの」って理解でいいよね( ̄▽ ̄)?笑

 

緑のふるさと協力隊の活動内容は?

avatar

ペンギンさん

林業をがっつりやる感じ?

農業の研修したりするプロジェクト?

avatar

キツネちゃん

avatar

カバ君

地球温暖化のストップ運動とか?

答えは全部。いや、むしろ活動が幅広過ぎて答えられん。

緑のふるさと協力隊という言葉だけを見ると、「緑」という言葉のイメージを持っていかれがち。
でも、緑のふるさと協力隊の活動内容は、地域貢献活動全般です。つまり、地域社会の営みすべて。

例えばこんな活動だよ↓

  • 農林畜産業
  • 特産品づくり
  • 福祉施設・高齢者宅訪問
  • 地域行事・イベント
  • 体験活動受入
  • 集落・生活維持活動
  • 青年団への参加
  • 直売所

avatar

はまちゃん

少子高齢化や過疎化に負けずに頑張ろうとしている地域のためになることなら、何でもオッケーd(*´▽`*)b

 

緑のふるさと協力隊の給料・待遇は?

給料について

えっ?給料なんてないけど?

ブラック自治体だーーー!!!

avatar

婿太郎

【闇】地域おこし協力隊を使い捨て!ひどいブラック自治体を回避する方法

 

と、婿太郎のように思うのはちょっと待ってほしい。
最初に言ったとおり、緑のふるさと協力隊はあくまでも仕事ではありません。ボランティアに近い制度なんです。

とは言っても、さすがに生活できないだろうということで、隊員には毎月5万円の生活費が支給されます。

なんで!?緑のふるさと協力隊が給料0でも豊かな3つの理由

 

待遇について

隊員が住むための、住居はもちろん、1年間自炊になるので基本的な生活備品(寝具、炊事用具、冷蔵庫、洗濯機、暖房器具など)も自治体から用意されます。

avatar

はまちゃん

まさに、農山村暮らしだね〜(*´﹃`*)

 

緑のふるさと協力隊員に向いてる人は?

  • 就活なんて古いっしょ!?今は就村の時代っしょ!という方
  • 都会に疲れたので農山村に住んでみたい方
  • コミュニケーションに飢えてる方
  • 人や地域のために尽くして「ありがとう」と感謝されたい方
  • お金ではない本当の豊かさについて考えたい方
  • 自分の可能性を広げ、生きるつけたい方

こんな方↑は検討すべき!
今どき、たった1年間、農山村暮らしをしたからといって、就職活動が不利になることなんてないです。
むしろ、緑のふるさと協力隊の活動を通じて、自分に自信が持てたり、そこで出会った一生ものの仲間ができることの方が価値があります。

若者からの熱視線があるのもわかります。

avatar

はまちゃん

留学よりは費用もかからない、むしろもらえるのでコスパいいかも?レッツ就村!

 

緑のふるさと協力隊員になるには

緑のふるさと協力隊の条件

  1. 運転免許証
  2. 「やってみるべ!」って気持ち

以上!!!!
 

緑のふるさと協力隊の参加(応募)の流れ

  1. 地球緑化センターの募集情報をみて資料請求
  2. 説明会に参加
  3. 各地域の緑のふるさと協力隊へ応募する
  4. 書類審査を受ける
  5. 面接を受ける

出典 緑のふるさと協力隊

以上!!!!(⇦言いたいだけw)

年度によって受け入れ可能な地方自治体も、募集時期も変わるので、最新情報が知りたい人は、なんでも相談窓口から問い合わせしよう!

説明会は、東京・大阪・名古屋・福岡で開催されてるっぽい!

avatar

はまちゃん

第25期(2018年)隊員の応募は終了してるなぁ。参加は早めにね─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

まとめ 若者よ!農山村に集え!

これで「緑のふるさと協力隊」の基本は完璧ですね!

地域活動がしたい方や、都会で疲れて田舎暮らしを体験してみたい方には、非常に良い制度だと思います。仕事ではなく地域貢献活動に関われ、さらに自炊もするので、本当の意味で住民として田舎暮らしを体験できるはず。

地方創生に関わる人が1人でも増えると、僕もこのブログを書く意味もあるってもんです。
あなたの挑戦を応援しています!

はまちゃんの一言

avatar

はまちゃん

地域おこし協力隊にも熱視線を送ってるあなたは、ここから登録!募集情報の案内が届くようになるよ!




んじゃ、今日はこれでおしまいっ!
ほな、バイバーイ!

▼こちらの書籍を読めばもっと緑のふるさと協力隊を知れます▼

コメントをどうぞ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました