ただもの、だんだん♪ 『しまね縁タメ』編集部(@shimanentame)です。
島根最大の花火大会『松江水郷祭』が、2019年8月3日(土)、4日(日)の二日間に開催!
山陰はもちろん、西日本最大級の湖上花火大会として有名で、毎年多くの観光客が訪れます。
間違いなく、島根の夏の風物詩No.1のイベントでしょう。
ぼくは関西出身ということもあり、大阪や兵庫の様々な花火大会に行っていますが暫定一位が松江水郷祭です。
宍道湖には邪魔なものがないので、水面から空まで花火全体が見えて最高なんですよ!

まさか、大阪梅田の淀川花火大会を超えるものがあるとは・・・
今回の記事では、『松江水郷祭2019ガイド』として日程はもちろん、穴場観覧席〜駐車場・交通規制までまとめて紹介します。
記事を参考に、松江水郷祭2019を楽しみ尽くしちゃってください!
- 松江水郷祭湖上花火大会2019とは?基本情報と歴史
- 松江水郷祭湖上花火大会2019の日程
- 松江水郷祭湖上花火大会2019の打ち上げ場所は?
- 松江水郷祭湖上花火大会2019の見どころとイベント日程!ライブのゲストは誰?
- 松江水郷祭湖上花火大会2019の混雑予想・交通規制
- 松江水郷祭湖上花火大会2019の穴場有料駐車場・無料シャトルバス・アクセス情報
- 松江水郷祭湖上花火大会2019が綺麗に見える場所は?無料の穴場スポット・有料観覧席
- 松江水郷祭湖上花火大会2019|有料観覧席の場所・料金・チケット予約方法
- 松江水郷祭湖上花火大会の会場周辺のトイレ情報!お腹がゆるい方へ
- 松江水郷祭湖上花火大会2019の場所取りと注意点!必要な持ち物について
- 松江水郷祭湖上花火大会2019をさらに楽しむコツ!
- 松江水郷祭湖上花火大会2019のホテル・ツアー
- 松江水郷祭湖上花火大会2019のお問い合わせ先はこちら
- まとめ:松江水郷祭湖上花火大会2019を楽しもう!
松江水郷祭湖上花火大会2019とは?基本情報と歴史
島根No.1の花火大会。
山陰はもちろん、西日本最大級の湖上花火大会として有名です。
- 2019年8月3日(土)1万発
- 2019年8月4日(日)3000発
計1万3000発も花火が打ち上がるなんて!
感動すること間違いなし。
一度行くと、毎年行きたくなりますよ!
▼2018年のフィナーレ
松江水郷祭湖上花火大会の歴史・由来
島根県民なら誰しもが知る『松江水郷祭』ですが、いつからどのような経緯で始められたのでしょうか?
なんと、第1回目は昭和3年(1928年)。
松江に新たな観光資源を作る目的で開催されました。
宍道湖嫁ヶ島に祀ってある竹生島(ちくぶじま)神社の例大祭が起源。
竹生島には弁天様が祀られており、夏の夜に俳句会の人が宍道湖に船を浮かべて灯籠流しをしていたことからヒントを得ました。
松江水郷祭湖上花火大会2019の日程
■正式名称:松江水郷祭 湖上花火大会
■開催日時・打ち上げ数
8月3日(土)20:00〜21:00<1万発>
8月4日(日)20:00〜20:20<3000発>
■場所:松江市宍道湖畔のの千鳥南公園と白潟公園、末次公園、宍道湖大橋
■アクセス:JR松江駅徒歩12分(白潟公園)
■駐車場:臨時駐車場あり
■昨年の来場者数:42万8000人(3日間)※花火大会当日は33万人
■有料席:あり ※予約
■最大号数:10号玉
■運営:松江水郷祭推進会議
■担当煙火店:國友銃砲火薬店
■公式サイト:http://www.suigosai.com/
2019年は、8月3日・4日の2夜連続の開催となりました。
2016〜2018年は三日間だったので4年ぶりですね。
経費削減と、二日間にかけて人を呼びたいということだと思います。
8月3日(土)にどうしても外せない用事があった方にとっては、ありがたいことですよね。
雨天の場合
荒天時は、2019年8月4日に延期です。
松江水郷祭湖上花火大会2019の打ち上げ場所は?
打ち上げ場所は、白潟公園前の宍道湖の湖上。
宍道湖周辺からは、幅広い場所で鑑賞できますよ。
日本全国から約観光客が押し寄せ、花火大会当日は30万人を超える観光客が集まるでしょう。
とはいえ、他県の花火大会はもっと混雑することを考えたら、都会の花火大会ほど混み合いません。
鑑賞する場所さえ間違えなければ、比較的ゆったりと見ることができることも魅力です。
人気の観覧場所は、
- 千鳥南公園
- 白潟公園
- 末次公園
- 宍道湖大橋
などですね。
有料観覧席は、一番綺麗に見える白潟公園内にあります。
松江水郷祭湖上花火大会2019の見どころとイベント日程!ライブのゲストは誰?
日程 | イベント |
8/3(土) | 14:30 オープニング LAKESIDE SPECIAL ステージ2019 15:30 松江水郷祭だんだんスペシャルライブ (ゲスト)藤川千愛・Chelip 17:10 盲導犬PR&日立旗争奪・第15回松江だんだん少年野球大会 表彰式 18:00 V-air SATELLITE STAGE in 松江水郷祭 20:00~21:00 湖上花火大会(1万発) 21:00 LAKESIDE SPECIAL ステージ2019 |
8/4(土) | 15:00 LAKESIDEサーカス2019 15:30 大抽選会 16:10 LAKESIDE SPECIAL ステージ2019 16:40 石見神楽(梅月神遊座) 17:00 あいと地球と競売人(県民ミュージカル) 19:00 美留香ステージ・フィナーレ 20:00~20:20 湖上花火大会(3000発) |
松江水郷祭湖上花火大会の魅力やオススメポイントは主に3つあります。
魅力①:宍道湖に障害物がなく綺麗な花火を楽しめる
松江市は、景観を守るため高層ビルなどを自由に建てられないため、高い建物がほぼありません。
その上、水郷祭の打ち上げ場所は宍道湖。
障害物が本当にないので、それはそれは綺麗に花火が見えるんですよ。
それこそ、スマホのカメラにおさめきれないほど。
また、来場者が33万人と聞くとめちゃくちゃ多く感じますが、都会では100万人を超える花火大会もざら。
島根という土地柄からか、都会の花火大会ほど混み合いません。
鑑賞する場所さえ間違えなければ、比較的ゆったりと見ることができることも魅力の一つ。
魅力②:水郷祭の花火は多彩なプログラムが魅力!
花火の打ち方って気にしたことありますか?
水郷祭の花火は、
- 湖面を活かした連続斜め打ち
- スターマイン(短時間で大量の玉を連続的に打ち上げる“速射連続花火発”)
- 尺玉連発
- 水中花火
- 10号玉のしだれ三段大柳
- 360度に打ち出す驚きの演出が魅力のビッグバン
といった多彩な花火で夜空に花開きます。
宍道湖は開けた場所なので、障害物がなくて湖面に花火が綺麗に写って、幻想的な世界になるんですよね。
『神々の花火』とも称されるフィナーレはまばたき厳禁です!
夜なのに、昼のような明るさに包まれます。
今年は、どんなプログラムになるのか楽しみ^^

いつも「最後の花火がよかった!」って言ってたけど、スターマインって言うのか (。_。)φメモメモ
(追記)行ってきました
■スターマイン
花火大会のフィナーレに行われる「速射連発花火」のこと。
短時間に、数十〜数百の大量の花火を打ち上げます。
まるで、昼になったような明るさでした。
スマホで撮ったショボい動画だがとにかく見てくれ。
ここまで、障害物なく見れるなんて感動(´;ω;`)#水郷祭 #松江水郷祭 pic.twitter.com/SOKAP4w6Jv
— しまね縁タメ@島根の地域ブログ (@shimanentame) August 3, 2019
魅力③:松江だんだん祭りのライブゲストやイベントも見逃せない!
両日20時からの花火大会はもちろんですが、松江だんだん祭りが松江市役所駐車場で開催します。
2019年は、恒例のライブイベントや石見神楽などのステージがあり、盲導犬PRイベントや県民ミュージカルもするようです。
音楽フェスを盛り上げてくれるゲストやアーティストは下記。
- 藤川千愛
- Chelip
- ginger
- homme
- チャラン・ポ・ランタン
- Yes Happy!
- pippi(エレクトリックリボン)
松江水郷祭「光と音の前夜祭」だんだんステージでライブさせてもらいました🙋🏻✨
今年も水郷祭でライブが出来て最高に幸せでした😌💞皆さんありがとうございました☺️💫
そういえば
去年は足を負傷して杖をついてのライブだったな…😨⚡️ pic.twitter.com/iPzad5Rv9c— MOE (@mxxe314) July 29, 2016

ライブや石見神楽など、イベント盛りだくさんで楽しそう!
松江水郷祭湖上花火大会2019の混雑予想・交通規制
松江水郷祭は、昨年の来場者数は42万8000人(3日間) ※花火大会当日は33万人。
と言うことで、松江水郷祭2019は間違いなく混雑しそうです。

島根県の人口が70万人やのに、33万人ってヤバすぎ…
渋滞や交通規制もハンパなさそうですね。
通行止めもあるとか?
順をおって説明してきましょう。
交通規制:カラコロ広場周辺が歩行者道路
松江水郷祭の観覧席の候補地は、松江市宍道湖畔のの千鳥南公園と白潟公園、末次公園、宍道湖大橋など。
それに伴い、宍道湖の周囲やカラコロ工房・松江市役所付近は、車両は通行止めになります。
時間としては、16時〜22時半ぐらいが歩行者天国になると覚えておきましょうね。
交通誘導なども起こるので、車で行くことを考えているなら駐車場を探すときにご注意くださいね。
松江水郷祭湖上花火大会2019の穴場有料駐車場・無料シャトルバス・アクセス情報
2019年の松江水郷祭は、臨時駐車場が8月3日のみです。
4日は臨時駐車場がないので、車でお越しの方はご注意!
公式で用意されてる臨時有料駐車場は以下の3箇所。
約30万人も来るので、臨時駐車場はハッキリ言って全然足りていません。
渋滞していて駐車場に停めれないと思ったら、別の有料駐車場を活用しましょう。
以下の記事で、交通規制・穴場の有料駐車場情報と臨時シャトルバスの運行情報、松江水郷祭に行くオススメのアクセス方法を詳しくまとめています。

松江水郷祭湖上花火大会2019が綺麗に見える場所は?無料の穴場スポット・有料観覧席
一番綺麗に見えるのは、正面になってる一畑ホテル前の湖岸沿いからホテル白鳥前です。
一畑ホテルは、ビアガーデンプランの宿泊プランを用意していて、予約が取れたらマジで最高です。
※3月頃に抽選があるので挑戦する方はぜひ!
とはいえ、あなたはぼくと同じく無料で花火を鑑賞したい派ですよね?
暴露しましょう。
松江水郷祭を毎年見に行く経験を踏まえて、2019年度 松江水郷祭湖上花火大会のオススメ穴場スポットを全部紹介します!
合わせて、有料観覧席の料金や予約方法・花火の打ち上げ場所・会場周辺のトイレの場所もまとめています。
「トイレの近くがいい」など、あなただけのオススメ観覧席を見つけてください!
無料のオススメ穴場スポット一覧はこちら!
- 白潟公園
- 宍道湖大橋の上
- 末次公園
- とるぱ
- 岸公園
- 松江市南平台
- 田和山史跡公園
- しんじ湖ボウル
- 道の駅秋鹿なぎさ公園
- NHKの屋上
それぞれの無料観覧席の詳細を、順に説明していきますね。
無料のオススメ観覧席【定番スポット】
まずは定番の無料観覧席といえば、以下の3つ。
- 白潟公園
- 宍道湖大橋の上
- 末次公園
王道なので、席を確保さえできれば大迫力の花火が楽しめますよ。
①白潟公園
目の前で花火が上がる場所なので、一番近くて見応えは抜群!
その証拠に、有料観覧席も用意されます。
しかし、誰もが見たいと思っているので混雑は避けれません。
ゆったりと前の方で見たい場合は、ブルーシートを引くなどして場所取りは必須です(オススメは南側)。
でも、以外と後ろの方でも綺麗に見えるんですけどね。
②宍道湖大橋の上
歩行者天国にもなっている宍道湖大橋。
近頃人気が出てきた穴場スポットです。
立ち見になりますが、目の前の障害物はないので綺麗に見えます。
事故防止のバリケードがあるので、そこは注意が必要です。
③末次公園
松江しんじ湖温泉駅を利用するならココ!
花火を北側から鑑賞することができます。
視界を遮るものはありませんが、立地が低いので目玉の水面上の花火は見えづらいです。
無料のオススメ観覧席【穴場スポット】
続いて穴場スポットの紹介です。
無料観覧席のオススメは以下の2つ。
- とるぱ
- 岸公園
比較的空いているので、ゆっくり鑑賞したい人向け。
あと、「地元民しか知らんやろ!?」と思われる超穴場スポットも調査したので一緒にご紹介。
- 松江市南平台
- 田和山史跡公園
- しんじ湖ボウル
- 道の駅秋鹿なぎさ公園
- NHK松江放送局の屋上
④とるぱ
宍道湖の夕日を見る写真スポットとして人気のとるぱ。
松江水郷祭にもその真価を発揮します。
花火の打ち上げ場所から少し遠いので、行き帰りの人混みを避けやすいです。
また、近くの袖師公園にある『袖師地蔵(そでしじぞう)』や嫁ヶ島と一緒に花火を撮影するのがカメラマンの間で人気です。
腕に自身がある方は挑戦してみては?
【#水郷祭 リアルタイム速報】
当メディアで紹介したとるぱ付近に到着。
18時現在、混雑率70%ぐらいか?
意外と混んでないし、まだまだレジャーシートおけるレベル(ぼくも場所取りした)。
袖師地蔵も初めて見た! pic.twitter.com/jFXmg1gaQ2
— しまね縁タメ@島根の地域ブログ (@shimanentame) August 3, 2019
⑤岸公園
島根県立美術館前にある公園。
公園といっても視界は良好で、人が溢れるほどじゃないのが気に入ってぼくはよくこのスポットを好みます。
芝生になっているので、子供連れのご家族にオススメ。
⑥松江市南平台【超穴場】
一畑電鉄の北側にある道が狭い住宅街。
空き地から宍道湖を見下ろすことができる絶好の穴場スポットですよ。
ただし、人が殺到すると近隣住民に迷惑がかかるので注意しましょうね。
⑦田和山史跡公園【超穴場】
松江市立病院の近くにある田和山遺跡の高台からも、花火を楽しめることができます。
「松江のへそ」と呼ばれる知る人ぞ知る山陰随一のパワースポットです。
引用:田和山遺跡
高台に行くにはいくつかのルートがありますが、市立病院側から登ると緩やかなのでオススメですよ。
でも、公園なので花火大会が行われる夜8時頃にはあたりは真っ暗。
懐中電灯など明かりを準備しましょう。
あと、田和山史跡公園には駐車場が10台しかないので、近くの駐車場の場所をご確認ください。
⑧しんじ湖ボウル【超穴場】
「えっ!?ボウリング場!?」と思われたかもしれませんね。
確かに、打ち上げ場所からは距離がありますが、駐車場から綺麗に見ることができるんですよね。
待ち時間にボウリングをして遊べば暇つぶしもバッチリ!?
【リアルタイム観覧席速報】
当メディアの #松江水郷祭 の穴場スポットとして紹介した「しんじ湖ボウル」🎳
17時半現在、ガラガラです。
軽食やビール・ジュースも販売されています。
宍道湖面側に降りれる所があるので、イスを持ってくると快適に鑑賞できそう👍 pic.twitter.com/oCESvKWhIT
— しまね縁タメ@島根の地域ブログ (@shimanentame) August 3, 2019
⑨道の駅 秋鹿なぎさ公園【超穴場】
「花火は見たいけど、人混みは苦手だ」という方にぴったりなのがココ!
会場からは車で10分ほどの距離と少し離れていますが、綺麗に花火が見えます。
道の駅なので駐車場がたくさんあり、車で来て帰りたいという人にもオススメ。
⑩NHK松江放送局の屋上【抽選】
NHK松江放送局の屋上も花火観覧の場所として解放されています。
入場は無料ですが、入場整理券(1枚で5人まで入場可)が必要です。
郵便往復はがきを送れば見れるかも!
※(追記)締め切りました。
※「湖上花火」は午後8時からの開始が予定されています。
■会場:NHK松江放送局(松江市灘町1-21)
■料金:無料
■入場方法:ハガキ郵送の上抽選
[往信用裏面]①郵便番号 ②住所 ③名前 ④電話番号 ⑤希望人数(5人まで)
[返信用表面]①郵便番号 ②住所 ③名前
【あ て 先】〒690-8601 (住所不要)
NHK松江放送局「水郷祭花火」係
【締め切り】7月2日(火)必着
※応募多数の場合は抽選のうえ、当選・落選結果を7月12日(金)頃発送します。
松江水郷祭湖上花火大会2019|有料観覧席の場所・料金・チケット予約方法
松江商工会議所で、有料観覧席(8/3)が好評発売中です。
当日バタバタすることなく、スムーズにゆったりと鑑賞したい方は予約をしてみては?
- 観覧席設置日:8月3日(土)開場:18時00分~(4日(日)は有料観覧席がなし)
- 場所:宍道湖大橋南詰め「白潟公園内」
- 席種:マス席(25,000円)、階段席(4,500円)、パイプ椅子席(5,500円)
- 販売方法:6月25日(火)(予定)より「チケットぴあ」もしくはJTB松江支店にて。

松江水郷祭湖上花火大会の会場周辺のトイレ情報!お腹がゆるい方へ
2019年のトイレ情報は公開されていませんが、2018年は会場周辺に13ヶ所のトイレが設置されました。
おそらく、かなり早くから場所取りをするはずなのでトイレ情報も押さえておきたいところ!
以下は、2018年のものですが今年も同じ場所にトイレスポットが設置されると予想。
トイレが心配な方は、トイレ付近で観覧してはいかがでしょう?
急な腹痛でもすぐに対応できるのは心強いですよね。
松江水郷祭湖上花火大会2019の場所取りと注意点!必要な持ち物について
松江水郷祭は、宍道湖ギリギリの場所を取ることができれば、水面の花火も鑑賞できて満足度も高くなるでしょう。
それを狙って、早くからシートを引いて場所取りをするのですが、ルールを守らない人が近年増えてます。
じゃあ何時からなら場所取りしていいんだ?
日の出は朝4時〜5時ぐらいでしょうか。

知り合いから聞いた話で裏は取れてませんが、今年は朝5時かららしいです。
「こんなに朝早くに場所取りする奴なんかいるのかな?」と思ったあなたは、松江水郷祭の初心者です。
本気の人が多いので、最高のロケーションはすぐに埋まってしまいますよ。
持ち物は何?注意点は?
- レジャーシート
- ガムテープ
- 重り
ひとまずこれがあればOK。
あと、一つ大事なことを。
レジャーシートには、名前を書いてた方がいいですよ。
実体験なのですが、ぼくの場所なのに「自分の場所だ!」と言い張ってくる人がいました。
あまりにも言ってこられて無理やりブルーシートごと取ろうとしてきたのですが、名前を書いていたので助かりました。

間違えただけなのかな? それとも・・・?
あと、注意点として朝に場所取りをして、夜から行く人も多いと思いますが自分の場所がわからなくなる可能性がめっちゃ高いです。
目印を置くなり、写真を撮っておくなりして、場所にたどり着けるにしましょうね。
松江水郷祭湖上花火大会2019をさらに楽しむコツ!
ただ、花火を楽しむだけなんてもったいない!
水郷祭に合わせて、様々なイベントやキャンペーンが行われています。
これらを活用するのが上級者!
屋台・夜店
花火大会≒屋台と考えるのはぼくだけじゃないはず!
夜店を巡って、唐揚げ食べたり、焼きそば食べたり最高じゃないですか。
松江水郷祭では、白潟公園東側に松江YEGが出店する「YEG屋台村」が人気です。
今年は、飲食ブースとゲームブースの2種類。
飲食ブース
- タピオカ
- フライドポテト
- 唐揚げ
- ラーメン
- チーズドッグ
- 焼き鳥
- かき氷
- ドリンク類(缶ビール・酎ハイ・ノンアルコール・ジュースなど)
ゲームブース
- 2階から目薬
- ボディペイントシール
- ネイルサロン
- フォトブース
ぜひ寄ってみてください。
絶対楽しいですよ!
屋台だけじゃなく、花火前に松江駅周辺で島根グルメを楽しむのもいいですよね。
まだ、大会当日開いてる店もあるみたいですよ。
夏はやっぱりビアガーデン
会場周辺では、花火大会当日にビアガーデンをやっているところも多いです。
ですが、めちゃくちゃ人気なので早め早めのご予約が必須です。
2019年は、もう完売ですね。また来年・・・と思ったら!
8/4の松江ニューアーバンホテルのなら残席があるとの表示が!!(2019年7月30日現在)
詳細は直接お問い合わせください。
2019年は初めてクラフトビアフェスが開催
水郷祭に合わせて、松江の人気クラフトビール「松江ビアへるん」の製造企業の企画で、『クラフトビアフェス松江』が初開催!
山陰両県の30種類ものビールを味わえるので、酒好きにはたまらない!
2019年8月3日(土)15:00~22:00
水郷祭花火大会10,000発、伊勢宮飲み回りイベントあり
2019年8月4日(日)11:00~21:00
水郷祭花火大会 3,000発
■場所
島根県松江市魚町 白潟公園特設会場(会場から花火が見られる!)
■料金:ビールはチケット制です。
【前売券】6杯券3,000円税込
【当日券】6杯券3,500円税込
詳細はこちら
”山陰両県の醸造所が手掛ける約30種類のビールを味わうことができ”→水郷祭で「クラフトビアフェス松江」初開催 https://t.co/u8oDBpbAL9
— terumi tanaka(田中輝美) (@terumism) July 25, 2019
粋に花火を楽しむために浴衣レンタルするのもアリ
花火当日の8月3日・4日は、浴衣の貸し出しや着付けをしてくれるサービスも登場!
気になるあの子をドキッとさせたいなら、浴衣一択っしょ!
浴衣のレンタルは、大人用(男女)・子供用(男女)が揃っており、女性は帯・肌着・下駄一式と、さらにヘアセットまでしてもらえます。
ご自身でお持ちなら、浴衣を持ち込んで着付けしてもらうこともOK。
料金は5,000円(着付けのみは3,000円)。
開催場所が、3日・4日で異なるので注意。
- 8月3日(土):松江ニューアーバンホテル<宍道湖大橋北詰>
- 8月4日(日):松江着物レンタル堀川小町
▼何千件も口コミがある人気浴衣
松江水郷祭湖上花火大会2019のホテル・ツアー
松江水郷祭は、県外からも多くの人が島根に訪れます。
そのため、各旅行会社から様々な旅行プランやツアーが販売されています。
中には、観覧席からじっくりと鑑賞できるプランもあります。
県外から来られる方は、一度見られることをオススメします。
そして、ホテルの確保はしておいたほうがいいですよ。
島根県民であっても、混みすぎて帰れないということもあるので。
その他、ポイントも貯まって最安値で泊まれるので、ホテル予約サイトで探してみてください。
トリバゴは、同じ部屋でもサイトによって値段が異なるので料金比較に便利です。
松江水郷祭湖上花火大会2019のお問い合わせ先はこちら
松江水郷祭推進会議(松江商工会議所内)
TEL:0852-32-0504
FAX:0852-23-1656
まとめ:松江水郷祭湖上花火大会2019を楽しもう!
松江水郷祭に行く際に必要な情報を、ぜーんぶまとめました。
言ったことがない人は、ぜひ一度行ってみることをオススメします。
初めて見た時、本当に感動しましたもん。
移住者のぼくが言うんで、間違いないです。
松江の夏の風物詩をお楽しみください。
▼松江水郷祭だけじゃない『花火大会・夏まつりのまとめ』はこちら

comment